カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Yearly Archives: 2022
磯の生物観察会3・4年
5月17日(火)、ディスカバーブルーの方々のご指導のもと、3・4年生は「磯の生物観察会」を行いました。舟付海岸の干潮時にできる潮だまりで生物採集をし、その生物の特徴などの解説をしていただきました。昨年度から実施しています … Continue reading
5月16日(月) 今日の給食
【こんだて】ハヤシライス・アスパラとコーンのサラダ・紅あまなつ・牛乳 【栄養教諭より】 今日は、地域の農家の常盤さんから「紅あまなつ」をいただいたので、特別に給食につけることにしました。紅あまなつは、皮の色が普通の甘夏に … Continue reading
Posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から
5月16日(月) 今日の給食 はコメントを受け付けていません
おいしいお茶をいれよう5年
5年生は、家庭科で「ガスコンロを安全に使って お茶をいれてみよう」の学習をしました。煎茶は、先日3・4年生が「茶摘み体験」をして届けていただいた新茶を使いました。その他、玄米茶・ほうじ茶についても、お茶を入れるお湯の温度 … Continue reading
学校運営協議会のスタート
5月11日(水)、今年度初めての「学校運営協議会」が開催されました。東台福浦小学校の学校運営協議会が、湯河原町内で最初に開設されたことになります。昨年度は、学校評議員会の度に、どう変わるのか、変わることでどんなメリットが … Continue reading
Posted in その他
学校運営協議会のスタート はコメントを受け付けていません
5月12日(木) 今日の給食
【こんだて】ピザドッグ・Milk・とり肉と野菜のスープ・new summer orange 【栄養教諭より】 今日のくだものは、「new summer orange(ニューサマーオレンジ)」です。みかんのなかまで、栽培さ … Continue reading
Posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から
5月12日(木) 今日の給食 はコメントを受け付けていません
なかよし班顔合わせ
5月12日(木)昼休み、今年度のなかよし班の初顔合わせがありました。異学年で構成された縦割り班で、1班17~18名で交流します。まず、名前と好きなもの(食べ物等)を紹介してから、班ごとになかよし班のめあてを決めました。「 … Continue reading
Posted in 「あいうえお」の学校
なかよし班顔合わせ はコメントを受け付けていません
5月11日(水) 今日の給食
【こんだて】チキンピラフ・牛乳・ミックスフライ 【栄養教諭から】 今日は「チキンピラフ」です。ピラフとチャーハンの違いは、ピラフは、お米と具材を炒めてからスープで炊く料理で、チャーハンは、炊いたご飯を具材と炒めて作る料理 … Continue reading
Posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から
5月11日(水) 今日の給食 はコメントを受け付けていません
新:英語の日
5月12日(木)、今年度初めての「英語の日」です。昨年度までは、日付で「5」がつく日(5日・15日・25日)にしていました。しかし、積極的に英語を使って話す機会・相手となると、「ALT」(Assistant Langua … Continue reading
Posted in 「あいうえお」の学校, 学習の様子
新:英語の日 はコメントを受け付けていません
新茶をいただきました
5月11日(水)、子供たちはおうちにお土産の新茶を持り帰ったと思います。先週、3・4年生がお茶摘み体験をしたお茶が届き、全校児童に配りました。3年生は、「新茶だからこんなに香るんだね」と話していたそうです。是非ゆっくりご … Continue reading
Posted in その他
新茶をいただきました はコメントを受け付けていません
いきものロコモたいそう4~6年
5月10日(火)長昼休み、リトミックインストラクターの夏澄先生をお迎えして「いきものロコモたいそう」を体育館で行いました。今年も感染症対策として全校一斉ではなく半分の人数にして、今回は4~6年生が対象です。「いきものロコ … Continue reading