カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Category Archives: 5年生
青菜を茹でました!
6月2日(金)5年生は家庭科でほうれん草をゆでる学習を行いました。 水を鍋に沸騰させ、ほうれん草をゆで、包丁で切り、盛り付けて出来上がりです。 &nb … Continue reading
代表委員会
6月1日(木)に第1回代表委員会が行われました。今回の議題は、「児童会のスローガン」と「具体的な取組」についてです。「あいうえお」の学校を目指し、児童みんなが安全で楽しく笑顔で増やすことを意識して話し合われました。 & … Continue reading
朝の読み聞かせ
26日(金)の朝は、今年度初めての朝の読み聞かせがありました。今年度も一か月に1度の朝の読み聞かせと年に4回の昼の読み聞かせをしていただく予定です。 虫の本、大きな絵本、物語、早口言葉の本など、子供たちのことを考えて本を … Continue reading
プール清掃(5・6年生)
今日は、5・6年生がプール清掃をしてくれました。暑い中、みんな一生懸命にプールをきれいにしてくれました。ありがとうございました。今年はプールにたくさん入れるといいですね。
朝の読み聞かせ
17日(金)に朝の読み聞かせがありました。今回読んでいただいた本は、1年生「ねむりひめ」「タンゲくん」、2年生「タンゲくん」「うまかたやまんば」「どっちもね」、3年生「バナナのはなし」「寿限無」「とかいのねずみといなかの … Continue reading
みそ汁づくり5年
昨日、5年生は家庭科で「みそ汁づくり」をしていました。一人一人お気に入りの具材を持ち寄り、各自で2杯分のみそ汁を作りました。先週、「だし」の学習を行い、かつおぶし・こんぶ・にぼしの3種類のだしをとって味比べをしたり、だし … Continue reading
言葉を増やして使おう
今日は、5年の担任が一日出張だったので、1時間目の国語だけ私が行きました。「漢字の広場」という小単元で、言葉を増やし、その漢字も使いながら文章を書く学習です。言葉の中に「清流」があり、読み方や意味がわからないというつぶや … Continue reading
6年生を送る会の準備が始まっています!
2月20日から始まる「6年生を送る週間」と2月24日の「6年生を送る会」に向けての準備が始まりました。これまで学校をリードしてくれた6年生に、感謝をの気持ちを伝えたいと1~5年生が準備を進めています。 先日は5年生から提 … Continue reading
授業参観
昨日は、保護者と先生の会運営委員会、授業参観、学級懇談会がありました。授業参観では、子どもたちは、お家の方の姿を見つけると、本当に嬉しそうでした。 1年生は、国語「たのしいなことばあそび」。例えば「たい」という言葉のどこ … Continue reading