2023年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Category Archives: 学校行事等
ランチルーム給食(6年)
15日(水)に6年生が、ランチルームで給食を楽しみました。ランチルーム給食は、いつも給食を 食べている教室ではなく、3階のランチルームで食べます。コロナ禍でしばらく行うことが できなかったため、かなり久しぶりとなり、今年 … Continue reading
5年生 真鶴道路施設見学会
11月13日(月)5年生が真鶴道路施設見学会に行ってきました。これは、神奈川県道路公社が主催する プログラムで、真鶴道路の特徴や安全、安心への取り組みなどについて理解を深め、地元の有料道路として、より身近に感じ、親しんで … Continue reading
地域清掃(1・3・5年)
8日(水)に1・3・5年の子供たちが、川堀トンネル近くの歩道に地域清掃に出かけました。 毎年川堀トンネル近くの歩道と旧園庭に分かれて落ち葉やごみを拾っています。幼稚園、 川堀地区の役員の方や川堀の老人会の方もきてくださり … Continue reading
運動会までもう少し・・・
21日(土)の運動会まであと少しとなりました。16日(月)には予行練習が行われ、本番までの準備が かなり進んできました。同時に子供たちのやる気も高まっています。 運動会の種目はもちろん、準備や運営の場面でも高学年の … Continue reading
Posted in 学校行事等
運動会までもう少し・・・ はコメントを受け付けていません
緑の募金
10月初めの3日間「緑の募金」を行いました。緑の募金は、豊かな森林づくりを推進することを 目的に行わています。 募金を呼びかけるのは、環境委員会の子供たちです。事前のお知らせ、当日の募金活動、 事後の放送等、子供たちがと … Continue reading
読み聞かせボランティア
13日(金)に読み聞かせを行っていただきました。先月は大雨の影響で臨時休業になったため、 2か月ぶりとなりました。 子供たちはボランティアの方による読み聞かせを、とても静かに聞いていました。運動会の練習で 慌ただしい中、 … Continue reading
給食週間②
9月25日(月)~ 29日(金)の1週間は、給食週間でした。「食物を大切にし、食物の生産、 調理に関わる人々へ感謝する心を育てる。食事に興味・関心を持ち、より良い食習慣を 身につけようという意欲を持たせる。」ことをねらい … Continue reading
給食週間
9月25日(月)~29日(金)までの1週間は、給食週間です。「食物を大切にし、食物の生産、調理に 関わる人々への感謝する心を育てる。食事に興味・関心を持ち、より良い食習慣を身につけようという 意欲を持たせる。」ことをねら … Continue reading
第3回代表委員会
22日(金)の長昼休みに、第3回代表委員会が開かれました。 今回の議題は「運動会のスローガンとなかよし班種目について」です。 これまでは児童会事務局が、代表委員会の提案から運営まで担ってきましたが、 今年度はみんなの運動 … Continue reading