カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Category Archives: その他
帰り道♪
3年生の教室を中休みに通り過ぎると、素敵なメロディーが聞こえてきました。私が知らない曲だったので担任に聞くと、「若松歓さん作詞・作曲の、多分新しい曲が教科書に入ったんじゃないかな、いい曲ですよね」とのこと。二人でこの曲の … Continue reading
Posted in その他
帰り道♪ はコメントを受け付けていません
新1年生保護者の方へ
先週、新1年生保護者説明会がありました。初めてお子さんが入学されるという保護者の方もいらっしゃる中で、我が子を小学校に入学させる時期の自分自身の気持ちを思い出しました。 園への送り迎えで過ごしてきたから学校への登下校が心 … Continue reading
Posted in その他
新1年生保護者の方へ はコメントを受け付けていません
「そよかぜきょうしつ」バルーンアート
毎週水曜日と金曜日の放課後、視聴覚室で「放課後子ども教室『そよかぜきょうしつ』」が開催されています。各学年で下校した後、そよかぜきょうしつに行き、4時30分までの間、指導員の方々と様々な活動を楽しんでいます。宿題などのワ … Continue reading
Posted in その他
「そよかぜきょうしつ」バルーンアート はコメントを受け付けていません
6年生との面談(校長室にて)
卒業に向け、6年生は卒業制作やら様々の準備が始まっています。今日からは、6年生と校長との面談を始めました。6年生が2年生の頃からずっと見守ってきた私としては、日頃から成長してきた姿を本当に頼もしく思っています。一人一人の … Continue reading
2・3・4年生の授業風景
このところ、2・3・4年生の学習の様子が伝えられていなかったので、本日の授業の様子をお知らせします。 2年生は、学級会で「お楽しみ会を開こう」という議題で、議長や黒板書記などの役割分担のもと、話し合いをしていました。みん … Continue reading
6年生の似顔絵を描いたよ
今日は、図工室で1年生が6年生の似顔絵を描いていました。例年、卒業式には、1年生が描いた6年生の似顔絵を体育館に飾っています。先週までに、1年生は自分の似顔絵を描いて、顔のパーツをどう描くとよいか練習して、今日に備えてい … Continue reading
ブックトーク
1月20日(金)東台タイム(11:55~12:20)に、湯河原町立図書館の職員の方と、学校図書館司書さんに、ブックトークをしていただきました。 ブックトークとは、おすすめの本を紹介していただく活動のことです。本校では「本 … Continue reading
クラブ見学3年
今日は、2時間続きのクラブ活動で、3年生のクラブ見学がありました。3年生は、来年4年生になったときにどのクラブに入りたいか参考にするために、グループごとにクラブを見て回っていました。どのクラブが今日は何をしていたのか紹介 … Continue reading
書き初め その2
今日は、3・4年生も体育館で書き初め会をしていました。昨日も、寒くないように体育館のあちこちにストーブで温めて、いざ開始。3年生は「友だち」、これからも友達と仲良く楽しく過ごせるように、一生懸命大きく書いていました。4年 … Continue reading
Posted in その他
書き初め その2 はコメントを受け付けていません
書き初め5・6年
今日の3・4校時は、体育館で5・6年生の書き初めがありました。書き初めという新年の行事を通して、日本の文化や伝統に親しむことと、書写能力の一層の向上を図ることをねらいとしています。大きな条幅の紙に、太筆で堂々と新年の決意 … Continue reading
Posted in その他
書き初め5・6年 はコメントを受け付けていません