2023年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Category Archives: 6年生
ランチルーム給食(6年)
15日(水)に6年生が、ランチルームで給食を楽しみました。ランチルーム給食は、いつも給食を 食べている教室ではなく、3階のランチルームで食べます。コロナ禍でしばらく行うことが できなかったため、かなり久しぶりとなり、今年 … Continue reading
なかよし班遊び
9日(木)の昼休みに、なかよし班遊びがありました。ドッジボールやレンジでチンなど班ごとに 遊びました。 違う学年の子と一緒に遊びながら、自然と話をしたり上学年の子が下学年に思いやったりする姿も あり、とても楽しそうでした … Continue reading
緑の募金
10月初めの3日間「緑の募金」を行いました。緑の募金は、豊かな森林づくりを推進することを 目的に行わています。 募金を呼びかけるのは、環境委員会の子供たちです。事前のお知らせ、当日の募金活動、 事後の放送等、子供たちがと … Continue reading
読み聞かせボランティア
13日(金)に読み聞かせを行っていただきました。先月は大雨の影響で臨時休業になったため、 2か月ぶりとなりました。 子供たちはボランティアの方による読み聞かせを、とても静かに聞いていました。運動会の練習で 慌ただしい中、 … Continue reading
第3回代表委員会
22日(金)の長昼休みに、第3回代表委員会が開かれました。 今回の議題は「運動会のスローガンとなかよし班種目について」です。 これまでは児童会事務局が、代表委員会の提案から運営まで担ってきましたが、 今年度はみんなの運動 … Continue reading
クラブ活動
25日(月)の5・6時間目に4~6年生が、今年度3回目のクラブ活動を行いました。 クラブ活動は、自分のやりたいクラブに入っているので、子供たちも楽しみが大きいです。 図工・マンガクラブはミサンガを製作しました。 アウトド … Continue reading
委員会活動
4日(月)に委員会活動がありました。学校がもっと良くなったり、児童みんなが楽しく過ごしたり できるよう、子供たちが主体的に活動しています。 「みんなの運動委員会」は、運動会に向けて、なかよし班種目の準備をしています。 事 … Continue reading
専門の方に教えていただきました!
13日(火)にゲストティーチャーをお招きし、授業を行っていただきました。6年生は租税教室を、 3年生はリコーダー講習会を行いました。 租税教室では町の税務課の方より、税金がどのように集められているか、どのように使われてい … Continue reading
事務局委員会による朝会
13日(火)に事務局委員会による朝会がありました。事務局委員会は、代表委員会を開いたり 児童会活動の内容について提案したりと、児童会活動を中心となって進めています。 今回の朝会では、代表委員会を通して決まった児童会スロー … Continue reading