カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Category Archives: 保護者・地域等
生け花ボランティア
昇降口を入ってすぐ階段を上がる手前に、いつもきれいな花が生けてあります。生け花ボランティアの方々が毎週生けてくださっています。 今週も、ドウダンツツジ、ヒマワリ、スターチス、アリストロメリアを素敵に飾っていただきま … Continue reading
Posted in 保護者・地域等
生け花ボランティア はコメントを受け付けていません
たくさんのボランティア活動ありがとうございました。
今年度もたくさんの方々にボランティア活動をしていただき、本当にありがとうございました。 図書室の整理、昇降口の装飾、読み聞かせ、登校時の見守り、生け花、子供たちと一緒に花植え、水泳の見守りなど、一つ一つの活動が、子供たち … Continue reading
Posted in 保護者・地域等
たくさんのボランティア活動ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません
朝の読み聞かせ
17日(金)に朝の読み聞かせがありました。今回読んでいただいた本は、1年生「ねむりひめ」「タンゲくん」、2年生「タンゲくん」「うまかたやまんば」「どっちもね」、3年生「バナナのはなし」「寿限無」「とかいのねずみといなかの … Continue reading
昇降口飾り~卒業バージョン~
卒業が近づいてきた6年生に向けて、図書ボランティアの皆さんにより昇降口が素敵に飾られました。 今回は6年生の下駄箱の上のところに、学校職員の写真と6年生に向けて一言メッセージが飾られました。卒業を前にした6年生へ送 … Continue reading
昼の読み聞かせ
9日(木)に今年度最後となる昼の読み聞かせがありました。今回は①節分の〇✕クイズ ②絵本「まるごとたべたい」 ③ウクライナの絵本「セルコ」 ④パネルシアター「おいうえおにぎり」 ⑤大型絵本「3びきのこぶた」でした。 節分 … Continue reading
Posted in 保護者・地域等
昼の読み聞かせ はコメントを受け付けていません
新1年生との交流会
2月7日(火) 来年度入学する園児(新1年生)を招待して、1年生との交流会を行いました。幼小の連携が滑らかにでき、入学する日が楽しみになるように、1年生との遊び等を通じて小学校での生活の楽しさを体験することを目的として計 … Continue reading
朝の読み聞かせ・ボランティア
13日(金)の朝の時間に、読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。 1年生で読んでいただいた「もりの100だてのいえ」では、「次は〇階」「次の動物は〇〇かな」などと予想しながら、次のページにいくのを楽 … Continue reading
ボランティア活動 ありがとうございます
先週もたくさんのボランティアの方々に活動していただきました。いつもありがとうございます。 児童昇降口に、きれいな花を飾っていただきました。今回はユーカリとストックという花だそうです。 交通安全母の会の方に、児童が安全に登 … Continue reading
Posted in 保護者・地域等
ボランティア活動 ありがとうございます はコメントを受け付けていません
図書ボランティア
図書ボランティア4名の方に来ていただきました。活動を紹介します。 今回は、もうすぐ12月ということでクリスマスの飾りを作っていただきました。画用紙を折り曲げて作られた立体的なもみの木にリボンのついた、大きくてすてきな … Continue reading
昼の読み聞かせ
今日の昼休みは、図書室で読み聞かせがありました。朝の読み聞かせは各教室で朝から始まりますが、昼の読み聞かせは、参加したいと思う子が図書室に集まってきます。本が好きな子が楽しみにしている時間です。 今日は、「秋」(五味太郎 … Continue reading