カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Category Archives: 学習の様子
磯の生物観察会3・4年
5月17日(火)、ディスカバーブルーの方々のご指導のもと、3・4年生は「磯の生物観察会」を行いました。舟付海岸の干潮時にできる潮だまりで生物採集をし、その生物の特徴などの解説をしていただきました。昨年度から実施しています … Continue reading
おいしいお茶をいれよう5年
5年生は、家庭科で「ガスコンロを安全に使って お茶をいれてみよう」の学習をしました。煎茶は、先日3・4年生が「茶摘み体験」をして届けていただいた新茶を使いました。その他、玄米茶・ほうじ茶についても、お茶を入れるお湯の温度 … Continue reading
新:英語の日
5月12日(木)、今年度初めての「英語の日」です。昨年度までは、日付で「5」がつく日(5日・15日・25日)にしていました。しかし、積極的に英語を使って話す機会・相手となると、「ALT」(Assistant Langua … Continue reading
Posted in 「あいうえお」の学校, 学習の様子
新:英語の日 はコメントを受け付けていません
いきものロコモたいそう4~6年
5月10日(火)長昼休み、リトミックインストラクターの夏澄先生をお迎えして「いきものロコモたいそう」を体育館で行いました。今年も感染症対策として全校一斉ではなく半分の人数にして、今回は4~6年生が対象です。「いきものロコ … Continue reading
俳句教室4~6年生
今日は、4~6年生を対象に「俳句教室」がありました。神奈川県現代俳句協会の会長さん、副会長さん、事務局長さんが講師となり、「俳句を作ろう」とまず基本を教えてくださいました。俳句の約束は、①五・七・五の十七音で作る、②一つ … Continue reading
そらまめのさやむき1年
今日は、1年生が給食用のそらまめのさやむきをしました。納入業者の方がそらまめを枝ごと持ってきてくださったので、「ジャックと豆の木」のように上へ枝が伸び、さやが空に向かって実る様子を感じ取ることができました。 手洗いしてビ … Continue reading
茶摘み体験3・4年生
5月6日(金)ゆめ公園内の茶畑にて、農事組合法人 南郷協同組合の皆様のご協力のもと、3年ぶりに茶摘み体験が実施されました。町3小学校対象の校外体験学習推進事業ですが、東台福浦小は3・4年生が体験しています。ボランティアの … Continue reading
こいのぼり散歩
今日は、5年生が福浦幼稚園の園児と一緒に福浦港へ出かけました。今日は天気もよくお出かけ日和。先日作ったグループのバッジをつけていざ出発。感染症対策として、手ではなくリングで仲よくつなぎました。 福浦港に着くと、風を受けて … Continue reading
1年生を迎える会
4月28日(金)昼休み、1年生を迎える会を6年生の計画・運営のもとリモートで行いました。6年生は、1年生を全校児童に紹介するために、「楽しく仲よくしていく」をめあてに取り組んでいました。 6年生は、1年生を優しくサポート … Continue reading
交通安全教室
今日は、小田原警察署・鴨宮自動車学校・交通安全母の会・学校ボランティアの方々のご協力により、交通安全教室がありました。 下学年は、体育館で交通安全のルール等の確認後、模擬道路を歩く練習をしました。①横断歩道では車に気付い … Continue reading