英語の日 I can write English.

8日(木)は、「英語の日」でした。朝から”Good morning.” の挨拶の声が飛び交いました。今年は、ALT(Assistant Language Teacher・・・外国語指導助手)来校日を、月に一度「英語の日」とすることにしました。担任や友達とだけでなく、ALTと挨拶したり話しかけたりすることで、積極的に英語を使い、通じ合う喜びを味わい、英語に親しむ機会とするためです。

IMG_1512

5年生の授業を参観すると、「He can bake bread well.」の単元の学習で、「できる」ことについて、話型の理解を深めていました。①絵カードを使って、動詞の単語の意味を理解する、②まねて発音する、③「I  can ~.」の文型を復習する、④ALTからの「Can you ~」の問いかけに一人ずつ「Yes, I can. / No  I can’t.」で答える、⑤身近な人が「できる」ことの紹介を、話型を使って英語の文で書く、⑥書いた文を友達に英語で話して紹介する、という流れでした。英語専科の教師やALTがうまく活動を分担しながら、子供たちに英語の力をつけていました。

IMG_1517IMG_1520

一番驚いたのは、子供たちがどんどん英語で書き表していたことです。例えば、「わたしのおじいちゃんは、凧を作ったり揚げたり、コマを回したりするのが上手なんだ」という子は、各自が持っている『Picture Dictionary』の冊子から「凧・こま」という単語を調べて、「flay a kite」など書き込んでいました。他にも、「お姉ちゃんは、陸上部で大会に出て、走るのが速いんだ」という子も、「部活動」のページから単語を探し出していました。知らない単語も調べることで、こうして英語の文に書いたり話したりできることを学んでいました。書き表し方はまだ未熟でも、「学び方を知る」ことは、意欲や自信につながります。さらに、進んで、身近な人(友達・家族など)が「こんなこどができるんだよ」と、誇らしげに友達に伝える学習は素晴らしいと感じました。人のよさにふれ、素敵と思う気持ち自体が温かく、だからこそこの授業は皆が意欲的に取り組んでいたと感じました。

IMG_1521

This entry was posted in 学習の様子, 5年生. Bookmark the permalink.

Comments are closed.