2月28日(水) 今日の給食

20240228 給食

【こんだて】 かき揚げ丼・豆腐とわかめの味噌汁・牛乳

【栄養教諭より】

今日は「かき揚げ丼」です。「かき揚げ」は天ぷらの一種で、いろいろな材料を
かきまぜて揚げているので、「かき揚げ」という名前になったといわれています。
今日のかき揚げにも、具がたくさん入っています。
どんなものが入っているか、食べながら考えてくださいね。

(ぱくぱくクイズ)
「かき揚げ」は天ぷらの一種ですが、天ぷらはどこから日本に伝わってきたでしょう。

①中国 ②フランス ③ポルトガル

答えは、 ③ポルトガル です。

天ぷらは、室町時代にポルトガルから伝わってきたといわれています。
しかし、当時の日本では、油はとても高価なものであったため、油を大量に使う
天ぷらは身分が高い人の食べ物であり、庶民には縁がないものでした。
江戸時代になってから油の生産量が増え、江戸の屋台で始まった天ぷらのメニューは
大衆に広がっていきました。

This entry was posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から. Bookmark the permalink.

Comments are closed.