10月14日(金) 今日の給食

20221014給食

【こんだて】丸パン・手作りハンバーグ・コーンチャウダー・牛乳

【栄養教諭より】

今日は、手作りハンバーグです。ひき肉とみじん切りにした野菜と塩、こしょう、たまごとパン粉と牛乳を混ぜて、よくこねて、1つ1つ丸めて、オーブンで焼いて作りました。
今日は、福浦幼稚園の園児も給食を食べました。ハンバーグをパンにはさんで、「ふくうらバーガーだね」と言って、うれしそうに食べていました。

(ぱくぱくクイズ)
ハンバーグという名前の由来は、なんでしょう。
①シェフの名前 ②お店の名前 ③都市の名前

答えは、 ③都市の名前 です。

ハンバーグは、今から300年くらい前にドイツのハンブルグという町で流行した「タルタルステーキ」が由来とされています。「タルタルステーキ」とは、モンゴル帝国のタタール人の料理で、硬い馬の生肉をきざんだものです。ドイツ人は、生の肉を食べる習慣がなかったので、それを焼いたものが食べられてました。それが、アメリカにわたり、町の名前のハンブルグがなまって、「ハンバーグ」という名前になったということです。

This entry was posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から. Bookmark the permalink.

Comments are closed.