9月27日(火) 今日の給食

20220927 給食

【こんだて】  ジャージャーめん・にらたまスープ・青りんごゼリー・牛乳

【栄養教諭より】

にらの強い香りのもとは、アリシンという成分です。血行をよくするはたらき、ビタミンB1を取り込みやすくして疲れをとるはたらき、殺菌効果があるので風邪をひかないようにするはたらきがあります。また、にらには、ビタミンやカルシウムが多くふくまれています。

(ぱくぱくクイズ)
にらは、中国生まれの野菜ですが、日本へ入ってきたのは、いつでしょう。
①弥生時代 ②平安時代 ③江戸時代

答えは、 ①弥生時代 です。

にらは、中国生まれの野菜ですが、日本へ入ってきたのは、弥生時代だといわれています。にらの生えている様子が美しかったので、美しいという意味の「美良(みら)」とよばれ、それが「にら」へ変わっていったといいます。
にらは長らく「薬用」として食べられていて、「野菜」として栽培されるようになったのは、明治時代になってからだといわれています。

This entry was posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から. Bookmark the permalink.

Comments are closed.