1・3・5年生 ~感染症予防に配慮しながらの授業あれこれ~

緊急事態宣言の中で先週から学校が再開され、本校では感染症予防に気を配りながらの授業が続いています。今日は、1・3・5年生の4校時の授業を少し紹介します。

まずは1年生。教室の中で静かな「体育」を行っていました。もちろん全員マスクを着用しています。大型提示装置に映っているいるポーズをまねてみようという活動です。教師が細かい動きを子供たちに伝えています。どうやらダンスの動きの一場面のようです。各学年の体育では、感染症と同時に熱中症にも配慮して、マスクをはずさないでできるような強度の運動を行っています。

IMG_0352

3年生は「音楽」の時間でした。子供たちに1台ずつ配布されている端末を使って、リズム遊びをしています。それぞれの端末の画面にはピアノの鍵盤が映し出され、子供たちはキーを操作しながら音を出していきます。まだ操作が思い通りにできない子もいましたが、まずは「やってみる」「さわってみる」ことが大事です。端末をはじめとしたICT機器の活用は、コロナ禍における授業づくりのおいては必須の課題です。

IMG_0347

5年生は「理科」でした。理科室に入ると全員が同じ向きを向いて、無言で活動に取り組んでいます。さすが高学年です。花のつくりとしておばなとめばなの違いをノートに書きこんでいる場面でした。その後、子供たちは外に出て実際の花を観察しながら、一人一人が端末を使って写真を撮り、理科室で学んだことを確かめていました。

IMG_0355 IMG_0367

感染症対策として、大きな声を出したり集まって相談したりするような活動が制限された中で、どうしたら子供の学習意欲を引き出して力を付けさせていくか…かなり難しい課題です。ですが、本校の教師はあきらめません。子供一人一人の顔を思い浮かべながら、日々教材を研究しながらICT機器の活用方法も模索しています。

This entry was posted in 学習の様子, 1年生, 3年生, 5年生. Bookmark the permalink.

Comments are closed.