初めての避難訓練 ~いのちを守る行動を~

本日9月1日は、防災の日です。防災の日とは、ご存じの通り、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととして制定された啓発日です。

本校でも、今年度初めての「避難訓練(大地震を想定)」を行いました。各教室での事前指導をしていたので、緊急地震速報の音が流れると、子供たちはすぐに机の下にもぐるなどの行動をとりました。しばらくして、地震の揺れが収まったので、運動場に避難するようにという放送が流れると、今度は静かに学年ごとに運動場に避難することができました。また、今日は福浦幼稚園の園児もいっしょに避難訓練を行いました。園児も含めて、各学年の子供たちはとてもよくできたと思います。

人員確認が済むと、担当の教諭と子供たち全員で、今日の避難訓練のポイントである、「落ちてこない・倒れてこない」場所に避難すること、「おかしもち」を守って避難することを確認しました。また、校長先生から「いのちを守る行動」を知り、きちんと実行する大切さについて話がありました。子供たちは話の聞き方もとても上手でした。そして、各教室に戻り、クラスごとに振り返りを行いました。

さて、今年度は今日から6か月目に入りましたが、全校児童(と全園児)が一堂に会したのは、何と今日が初めてでした。こうして人が集まることを伴う避難訓練を実施することについては、職員間でもずいぶん議論してきましたが、最終的に「いのちに関わる重要な訓練は行うべきである」「感染症対策を十分にとった上であれば実施できる」という結論に至り、計画を練り、準備を進めてきました。

本日は、感染症対策として、マスク着用、事後の手洗い、「おかしもち」のしゃべらないを徹底するとともに、運動場に事前に白線を引いて、整列したときの児童間の距離をとるようにして三密を防ぎました。

今後も様々な学校行事がありますが、すべて中止ということではなく、感染症拡大の状況を見定めながら、感染症対策を十分に講じつつ、工夫するなどしてできる限り実施していきたいと考えています。どうかご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

IMG_0773 IMG_0777 IMG_0778 IMG_0784 IMG_0788

This entry was posted in 学校行事等, 学習の様子. Bookmark the permalink.

Comments are closed.