12月18日(金)の学校公開日に,全校が体育館に集まり,学習発表会を行いました。
これまで学習した国語や社会,理科,音楽,家庭科などを,劇や朗読など工夫を凝らして発表しました。
①全員合唱「ビリーブ」
伴奏は,音楽クラブのメンバーが行いました。
②3年【合奏】「笛星人と世界旅行」
小学校では,3年生ではじめてリコーダーを習います。宇宙からやってきた笛星人が笛(リコーダー)を手に世界旅行する劇を披露しました。
③こだま級【音読】「生きる」
「はっきり ゆっくり 大きな声で」心を込めて写真に合わせて詩を朗読しました。
④1年【劇・音楽】「どうぶつ村パート2」
生活科で夏に行った「どうぶつ村」。そのどうぶつ村に,流れ星が落っこちた!村のみんなで力を合わせて,困っている星の子達を助け、自分たちの学校に招待します。大好きな国語や算数で学習したことを紹介してくれました。
⑤5年【社会科・理科・家庭科学習発表】「食料への愛を」
食料自給率の推移、就農者の年齢などから、農業の大変さについて考え発表しました。そして、その中で、自分たちのできること、チャレンジしたことを伝えました。
⑥4.5年 合唱 「With You Smile」
湯河原町小学校音楽会で歌った曲 「With You Smile」 を披露しました。
⑦2年【朗読劇】「十二支のはじまり」
子ども達が大好きな伝承的な昔話しです。干支の動物の順番がどのように決まったのか,動物たちの個性を生かしながらお話しが進んでいきました。個性あふれる登場人物を上手な演技で表現しました。
⑧4年【社会科】「拾ヶ堰(じっかせぎ)物語」
社会科で学習した長野県安曇野市にある捨ヶ堰という用水路について,どのように作られたのか紙芝居で紹介しました。紙芝居の絵も子ども達が一所懸命書いたもので,立派でした。
⑨6年【劇】「絆~友達の大切さ~」
いじめをきっかけにクラスがばらばらになりそうになったところを,話し合いを通してクラスが一致団結する劇を披露しました。さすが6年生。迫真の演技で,自分達が大切だと思っていることを,全身で表現しました。
児童の感想から
「6年生の劇を見て、いじめはいけないことだと思いました。」
「去年までは、先生が用意してくれた台本だったけれど、今年は台本も自分たちで考えて作ることができました。」
会場に来られたたくさんの保護者の方を前に,程よい緊張感を持って発表したり,朗読したり,演技したりすることは子ども達にとって,とても貴重な体験になったと思います。
年末のお忙しい中,参観ありがとうございました。