学習発表会

今日、12月18日(木)は、9時から体育館で学習発表会を行いました。学級ごとに国語や社会科・体育・総合学習などで学習してきたこと・学級の取り組みなどをまとめ発表しました。 3年生(劇)「きつつきの商売in湯河原」 3年生、「きつつきの商売~in湯河原~」の劇を披露しました。 国語で学習した中で一番子ども達の心に残っていた「きつつきの商売」。 その物語を土台に、湯河原町を舞台にしてアレンジした郷土愛バージョンで、お話しは展開されていきました。 劇中で、子ども達の演じるきつつきは、色々な体験をしていきます。 その体験とは、お茶摘み体験、鮎の放流、ブルーベリー体験、温泉体験など… 子ども達が3年生になってから行った校外学習の内容が、たくさん盛り込まれていました。 また、きつつきが木をつつく音をリコーダーで表現しました。 3年生になって、初めて習ったリコーダー。子ども達は日常の学校生活の中で毎朝リコーダーの練習をしています。その練習の成果が劇に表れていました。 これまでの学習を盛り込んで楽しく劇で発表した3年生。 最後には、全員合唱で「ゆがわらのうた」を歌い、保護者や地域の方の暖かい拍手の中、幕を閉じました。 sIMG_6718  sIMG_6720 sIMG_6724  sIMG_6726     こだま級(歌・体育)「夢をかなえて」 はじめに「夢をかなえてドラえもん」の曲に、手話をつけて歌いました。そして「ラブ ワンダーランド」に合わせたダンスとバスケットボールのフリースロー。体育館にいたみんなの心がひとつになり、声援を送りました。「やればできる。夢をかなえよう!」の言葉に大きな拍手がわきおこりました。 sIMG_6739  DSC_0069 (2) sIMG_6759  sIMG_6765 1年生(劇)「くじら雲」 体育の時間、1年生が準備運動で「ダンダン ドゥビ ズバー」を踊り、馬とび・おみこしをしていると、空に大きな「くじら雲」が現れました。くじら雲にのって青い空の中を進んでいく先生と子どもたち。みんな、楽しくなって歌を歌いました。 1 大きなくじらの雲にのり ふわふわいい気持ち 眺めもチョー最高 ずっとこのまま遊びたい 2 大きなくじらの雲にのり 湯河原のまち きれいな海と山 すてきなぼくらのまちでした (大きな栗の木の下で の 替え歌 です。)そして、「おもちゃのチャチャチャ」も元気いっぱいに合奏してくれました。sIMG_6775  sIMG_6786 sIMG_6791  sIMG_6796 5年生(劇)「こ・と・ば~伝え合う心~」 言葉づかいが悪い5年生7人、ある日の掃除の時間、些細なことから喧嘩になってしまいました。 幼稚園児との交流や、ことば先生の特別授業、妖精ココ、トト、ババのアドバイス、様々な経験を通して7人が「ことば」について学んでいきます。 「言葉には魂が宿り、人を励ましたり前向きにすることができますが、逆に刃のように人を傷つけることもあります。」 「伝え合うためには、相手の気持ちになって考えることが大切なんだね。」 劇中の印象深いセリフです。「伝える」ことは、とても難しいことですがとても大切なことです。だからこそ、言葉の意味や重さをを考え、受け取る相手の気持ちになって自らの思いを「伝え合う」ことが大切なのだと5年生たちが伝えてくれました。 sIMG_6800    sIMG_6808 sIMG_6809  sIMG_6819 4年生(劇)「3つのお願い」 12月18日の今日、生まれた年の500円玉を拾うと、3つの願いが叶います。学校の帰りにそれを拾ったレナ。2つのお願いごとを使ってしまい、最後のひとつは何に使えばいいのか、レナは考えます。 レナのクラスは、帰りの会で一日を振り返り、「ぽかぽかしたこと」「ちくちくしたこと」を話します。日直さんが「ぽかぽかしたことはありますか?」と尋ねても、しーんとするばかり。 「クラスの友達と仲良くしたい」という、レナの願いはかなうのでしょうか?4枚目の写真は、帰りの会の場面です。日直さんがでて「ぽかぽかしたことはありますか?」と尋ねるとたくさんの児童がてを挙げて答えます。担任の先生が大喜びしています。 sIMG_6832  sIMG_6838 sIMG_6841  sIMG_6845 2年生(朗読劇)「ふたりはいつも」 2年生は、とても仲のよい「がまくん」と「かえるくん」のお話しが大好きです。このふたりのあたたかい思いを届けようと、この朗読劇を選びました。まず大きな声で伝えること、そして感情を込めて、語りかけるように朗読することを目標に、一つの台詞を何回も変化をつけて言い直しながら練習を重ねてきました。 これまで大きな声で話すことが苦手だった子も、今日は、マイクがなくても、体育館の後ろまで通るはっきりした声で、「がまくん」と「かえるくん」を演じることができ,とても満足そうでした。 「クリスマス」のお話にちなんだ「あわてんぼうのサンタクロース」の歌も歌いました。自分たちで考えたダンスを踊りながら,みんな楽しそうに歌っていました。 sIMG_6857  sIMG_6859 DSC_0052  DSC_0062 6年生(社会)「戦国TV」 6年生は「戦国TV」の劇を披露しました。 6年生になって初めて出会った歴史の学習。その題材をとりあげ、歴史上の人物の紹介を、テレビ番組仕立ての劇で発表しました。 戦国時代と現代の間を、場面が行ったり来たりするというストーリー展開で、観客を引き込んでいました。 戦国時代の登場人物は,新しいもの好きで激しい性格の織田信長。臆病で慎重な性格の豊臣秀吉。賢く我慢強い徳川家康。 「3人の性格の人がもし現代にいたらこうなるだろう」ということを分かりやすく面白く演じて表現していました。 また,どの教科の学習も、なるべく普段の身近な生活に結び付けて考えるという、普段の6年生の姿勢が感じられました。 さすがの6年生。長く難しい内容の台詞もお手のもの。スラスラと、大きな声で、はっきり分かりやすくみんなに伝える姿は立派そのもの。 最後に、「自分らしさを大切に」というメッセージで幕を閉じ,最高学年らしい堂々とした発表で,全校のおおとりを務めました。 DSC_0069  DSC_0076 DSC_0082  DSC_0103

This entry was posted in 学校行事等, 学習の様子, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生. Bookmark the permalink.

Comments are closed.