学習発表会

11月25日(金)、学習発表会がありました。日頃の教科等の学習活動の成果を保護者に向けて発表し、本校の教育活動の成果や児童の実態について理解を深めてもらう場としています。今年度は、「内容をICTに限らない」としながらも、各学年ともICTを上手に活用し、各教室で(6年生は体育館で)発表をしていました。

学 1年学 2年

1年生は、国語「うみのかくれんぼ」の学習から、海に隠れている生き物調べをPCにまとめ、プレゼンテーションをしていました。2年生は、国語「うごくおもちゃの作り方」の説明文を書く学習から、実際に自分たちで作ったおもちゃの作り方や遊び方を説明していました。鍵盤ハーモニカなどの演奏もがんばっていました。

学 3年学 4年

3年生は、総合的な学習「湯河原についてもっと知りたいこと」から、磯の生物観察会で実際に見た生き物等、湯河原の海にいる生き物について調べたことをまとめて発表していました。4年生は、総合的な学習「福祉について」から、手話体験・車いす体験などを通して感じたことなどを、スライドにまとめて発表しました。

学 5年学 6年

5年生は、国語「グラフや表を用いて書こう」の学習から、題材を社会「漁業・米作り」の今後の方向性とし、課題や改善策について訴えていました。6年生は、総合的な学習「SDGsを広げよう」として、漁船体験でふるさとの海の豊かさを知り、吉浜海岸でごみ拾いをして危機感を覚えて始まった「プラスチックのごみはなぜ海にやってくるのか」という疑問から調べたことを、ポスターセッションしていました。

学 保護者

各学年とも、自分たちが学習したことを伝えたいという思いで工夫して準備をし、緊張しながらも一生懸命伝えていました。また、それを保護者の方が熱心に聴いてくださったことで、充実感や満足感を味わっていました。各担任も教科や単元を工夫して、子供たちが自ら意欲的に学習に取り組むように支援してきました。こうして一つ一つ、精一杯やった、がんばってよかったという成功体験の積み重ねが、次の意欲につながります。どの子もみな、この日は笑顔が輝いていました。ご参観ありがとうございました。

This entry was posted in 学校行事等, 学習の様子. Bookmark the permalink.

Comments are closed.