Daily Archives: 2022年9月14日

月や星の動きを観察しよう

4年生は、「月の動きをしらべよう」という学習をしていました。9月10日(土)が中秋の名月、満月できれいだったことを思い起こし、各自が観察したことをもとに、今後、月の形がどう変わるか、見える時刻や方角などを予想したりしてい … Continue reading

Posted in 学習の様子, 4年生 | 月や星の動きを観察しよう はコメントを受け付けていません

給食はこうして作られる

今日は、栄養教諭が給食中に「給食が作られるまで」の様子を、各教室のモニターに映像で流して解説くれました。給食室は、衛生管理上、調理の際は特に、栄養教諭・調理員の方々しか入ることができません。今日のメニューのポークカレーラ … Continue reading

Posted in その他, 心も体も元気もアップ | 給食はこうして作られる はコメントを受け付けていません

9月14日(水) 今日の給食

【こんだて】  ポークカレーライス・わかめとツナのサラダ・牛乳 【栄養教諭より】 今日は「ぶた肉」が入った、ポークカレーライスです。 東台福浦小学校のカレーは、調理員さんがルーから作っています。今日は、特別に給食を作って … Continue reading

Posted in 心も体も元気もアップ, 給食室から | 9月14日(水) 今日の給食 はコメントを受け付けていません

墨から生まれる世界 

6年生が、楽しそうに墨で絵を描いていました。墨を使って自由に「自分の思うままにかこう」と、担任が呼び掛けます。習字用の半紙を糊付けして大きめの紙を作り、濃さを考えて、スピードを変えて、段ボールの切れ端を使って…、一人一人 … Continue reading

Posted in 学習の様子, 6年生 | 墨から生まれる世界  はコメントを受け付けていません